「まだ元気だから」はもう遅い?
家族と暮らしを守る“家族信託”セミナー開催!
「この先、もし自分が認知症になったら…」
「子どもに迷惑をかけずに、きちんと備えておきたい」
「親がまだ元気なうちに、将来のことを話し合っておきたい」
そんな思い、心のどこかにありませんか?
65歳以上の5人に1人が認知症になると言われている今、
認知症はもはや“誰かの話”ではなく、“わが家の話”です。
認知症になると、銀行口座が凍結されたり、不動産が売れなくなったり…
「資産があっても使えない」状態になることも。
そんな将来への不安に、“今”から備えられる方法が「家族信託」です。
家族信託とは?
自分の財産を、信頼できる家族に託して管理・運用をお願いする仕組み。
財産はあくまで“自分のもの”のまま、認知症などによるリスクに備えられます。
セミナー開催概要
日時:2025年5月18日(日)14:00〜
会場:浦和コミュニティセンター
浦和PARCO 10階 第13集会室
(さいたま市浦和区東高砂11-1)
参加費:無料(予約制)
講師:山本祐一 氏(一般社団法人 相続FP協会 代表理事)
相続や家族信託の専門家として、全国で講演・相談実績多数。
やさしく・分かりやすく、実例を交えて解説します。
セミナーでわかること
・家族信託ってどういう仕組み?
・認知症になったらお金や家はどうなる?
・子どもに迷惑をかけないために、今しておくべきことは?
こちらのセミナーはこんな方におすすめ!
☑ まだ元気だけど、将来に備えておきたい60〜70代の方
☑ 親のことが気になり始めた、子世代の方
☑ 家を建てた・建てる予定で、これからの暮らしを安心して考えたい方
☑ 「住まい」「お金」「相続」をしっかり考えておきたいご家族
などなど
ご予約・お問合せ
公式LINE・ご予約フォーム・お電話にて受付中!
TEL:048-861-3341(水曜定休)
「家を建てること」「今の家で暮らし続けること」
その先にある“安心”まで考えていますか?
このセミナーは、家や資産のことを見直しながら、
「これからの暮らしをどう守るか?」を一緒に考える場です。
家づくりをきっかけに。
今の住まいを見直すタイミングに。
家族との対話のはじまりに。
ご参加お待ちしております。
株式会社黒澤工務店
[本社]埼玉県さいたま市南区根岸5-5-15
[モデルハウス]浦和住宅公園 / 浦和住宅展示場Miraizu
[電話]0120-13-9638(水曜定休)