目次
昨今、人気を集めている「平屋」ですが、平屋とはどのような住宅でしょうか。
平屋とは、上階をつくらず1階部分のみに生活空間を完結させる住宅のことです。
日本の伝統的な建築スタイルや現代のデザインにも見られ、好まれています。
階段をなくすことで階層の移動が必要なくなるため、将来年を重ねて上下階の移動が難しくなった際でも生活がしやすいでしょう。
また、それだけではなく日々の生活動線がシンプルで効率的になるため、最近ではシニア世代だけでなく、子育て世代にも人気が高まっている理由の一つです。
この「無駄のない生活動線」と「安心感」こそが平屋を注文住宅で建てる大きな魅力ではないでしょうか。
それまでの注文住宅で建てる「平屋」といえば、郊外の広い土地に建てるもの、というイメージが強い傾向にありましたが、最近では上記のような理由から注文住宅を家を建てるにおいて「平屋」という選択肢が都市部でも注目されるようになりました。
また、注文住宅で平屋が注目されるようになったのには、敷地を有効活用した効率的な間取り設計や、デザイン性の高いおしゃれな平屋が増えてきたことも要因のひとつでしょう。
平屋は、シンプルな構造がゆえに階層住宅と比べ強固であり、機能面や意匠性における自由度も高く、注文住宅の醍醐味を存分に叶えられます。
例えば、開放感をもたらしてくれる大きな窓も注文住宅の平屋であれば取り入れやすいですし、まるで室内とつながっているかのような庭やテラスを設けることも可能です。
それでは、平屋を注文住宅で建てる際の具体的なメリットをみていきましょう。
平屋のメリットは多々ありますが、主要なメリットを解説いたします。
先程も挙げましたが、注文住宅で平屋を建てる最大のメリットは階段のない「シンプルで効率的な生活動線」ではないでしょうか。
2階建てや3階建てなどの階層住宅と比べ家の中での移動がとてもスムーズです。
特に小さなお子様や高齢の方がいる家庭にとって、階段は時に危険な場所になります。
小さなお子様が勝手に入れないようにバリケードで防止する対策もありますが、内閣府のデータによると85歳以上の高齢者が自宅の階段で転倒している割合は4人に1人にも上るそうです。転倒によって大きな怪我につながる可能性も低くはありません。
こうした理由からも、階段のない平屋は小さなお子様から高齢の方まで幅広い年齢層において安心して生活できるでしょう。
また、設計の際に家事動線を意識し、玄関、LDK、水廻りなど効率よく回遊させることで、日々の家事ストレスの軽減にもつながるでしょう。
家を建ててからそこに住まう時間は長きにわたるものです。年を重ねた将来の生活を考えたときに、「バリアフリー」は重要な要素の一つです。
平屋は段差が少ないため、「平屋」というだけでバリアフリー要素がありますが、他にも注文住宅では取り入れやすいポイントが多いです。
例えば、車椅子でも移動がしやすいゆとりのある廊下や玄関、扉はスライド式にする、などです。
あとからバリアフリーにしようとしたら、費用もかさみますし場合によっては実現が困難な場合もあります。
注文住宅で平屋を建てる時にバリアフリーを取り入れることで、将来バリアフリーにするよりも出費は大幅に抑えられますし、若い時に建てたお家で老後も安心して暮らせることは心のゆとりにもつながることでしょう。
平屋はワンフロアのみであるからこそ、間取りの自由度がとても高いです。また、空間の有効活用も行いやすいです。
例えば天井高です。
階層住宅の場合、2階との兼ね合いがあるため天井を高くするには制限がありますが、平屋であればLDKの天井を高くし、吹抜けも取り入れやすいです。家族がくつろぐLDKに吹抜けを設けることで、圧倒的な開放感をもたらしてくれます。また、吹抜けはもちろん、窓を大きくすることで自然光が存分に入る空間をつくることができます。そうすることで、昼間は照明を使用しなくても良いくらいに家全体が明るくなり、住む人の心地よさを高めてくれます。
また、キッチンと水廻りの行き来が容易な動線にすることで家事負担を軽減することができますし、洗濯スペースからテラスや庭へのアクセス、取り込んだ洗濯物を収納するまでをも効率の良い動線にすることで、毎日の洗濯をラクにすることが可能です。
このように暮らしを快適にしてくれる間取り設計がつくりやすいのも注文住宅で建てる平屋の魅力でしょう。
平屋はメンテナンスのしやすさもメリットになるでしょう。
外壁や屋根の点検時、2階建てや3階建てと比べ平屋の高さは半分以下になりますので、工事費用も抑えられる傾向にあります。
また、1階のみですので日々の掃除もしやすく、清潔な状態を保ちやすいというメリットもあります。
段差をなくすことで、近年利用者が増えているロボット掃除機を広範囲で使用できるので1台でも最大限活用できるかと思います。
1階のみの平屋は、全ての部屋が直接基礎とつながっているため、2階建てや3階建てと比べて耐震性が非常に高いです。
地震は、建物が高くなればなるほど程揺れやすくなります。また、上部に重量がある程揺れるため、2階のない平屋は建物へのダメージが軽減されます。
近年日本では、大きな地震が増えてきています。都市直下型大地震もいつ起きてもおかしくないと言われています。
これから注文住宅を建てるにあたり、平屋を選択する理由の1つとして耐震性に対するメリットは安心に繋がるかと思います。
魅力的な平屋の注文住宅はメリットだらけに感じるかもしれませんが、メリットがあれば必然としてデメリットも存在します。
それらのデメリットを理解した上で、平屋の注文住宅を検討しましょう。
平屋は2階建てや3階建てなどの階層住宅と比べ、1階しかないのにどうして高くなるの?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
平屋は確かに階層はないものの、上階に部屋を設けられないためその分ワンフロアの床面積が大きくなりやすいです。
床面積が大きくなることにより、家の基礎や屋根の面積も大きくなるため工事費用が割高になる傾向にあります。
平屋は2階建てや3階建てに比べ、同じくらいの部屋数を確保するためには、それに応じた土地の広さが必要になります。
つまり、都心の狭小地でゆとりのある平屋を建てることは難しいといえるでしょう。
しかしながら、不可能というわけではなく設計の工夫次第では、狭小地でも注文住宅で平屋を叶えることは可能です。
例えば中庭を取り入れ、周りを囲うようにL字やコの字型に居住空間を展開することで、コンパクトながらも明るさのある開放的な空間をつくることができます。
平屋は、階層住宅と比べ高さが低いため立地や近隣の環境によって外からの視線が入りやすくなります。
かといって、背の高いブロック塀や柵で家の周りを囲うのは、費用も掛かりますしデザイン性にも影響します。
平屋を注文住宅で建てる方は、この問題は気にかけておいた方が良いでしょう。
対策としては、メリットでも挙げた「吹抜け」を設けることで、高い位置に窓を配置できるため外からの視線が入ることなく自然光を取り入れることができます。
また、意匠性のあるフェンスや植栽を効果的に使うことで、自然な形でプライバシーを守ることができます。特に庭を設けるのであれば庭のデザインのアクセントへもなり、おしゃれで快適なプライベート空間をつくれるでしょう。
メリット・デメリットを踏まえた上で平屋を注文住宅で建てる方へ、「プロ」目線による平屋の成功のための秘訣をお教えします。
平屋を注文住宅で建てる際、やはり「土地選び」が成功の大きなカギとなります。
具体的に、
・土地の広さ
・土地の形
・土地の周辺環境
これら3つの要素は平屋で注文住宅を建てるのであれば意識して検討しましょう。
部屋はいくつ欲しい、リビングはこのくらいの広さが欲しい、このくらいの広さの庭やテラスが欲しい…など、平屋は全てをワンフロアに収めなければならないため、注文住宅の平屋において「土地の広さ」は特に重要です。
土地の形においては、例えば動線を簡潔にする間取りを重視しようと思ったら、細長い土地よりは正方形の土地の方が効率的な動線をつくりやすいでしょう。
しかしながら、形の整った土地が売りに出るのは稀なことです。ましてや希望のエリアもあると思いますので、その限られた土地の中から整った土地を購入するのは難しい場合が多いです。そういった土地であっても、設計の工夫で快適な平屋を建てることが可能ですので、「極端に変形した土地は選ばない」ことを意識するといいでしょう。
土地の周辺環境については、日当たりや風通し、周囲の景観を考慮した上で土地を選ぶことが大切です。
特に日当たりにおいて、平屋は高さを出しにくいため周りの環境はとても重要です。
せっかく広い庭を設け、お日様の下で洗濯物を干そうと思っても、周辺の建物によって日が当たる時間が短いとあっては本末転倒です。
土地を選ぶ際は、実際に現地へ赴き周辺の環境を確認するようにしましょう。
土地選びによって、注文住宅で建てる平屋での快適な暮らしに大きく左右します。
注文住宅で建てる平屋では、ワンフロアにすべての空間を収めるので配置する部屋の数が多くなります。そのため、間取りの工夫も重要になります。
特に、プライバシーの確保と家族のつながりを両立させることが求められるかと思います。
例えば、リビングを家の中心に配置し、各部屋をそれぞれ周りに配置することで、各々がアクセスしやすくなりますので、自然と家族が集まる間取りになるでしょう。
キッチン、浴室、トイレ、洗面などの水廻りの配置も重要です。いわゆる家事動線と呼ばれますが、毎日の家事のしやすさを考慮することで快適な暮らしに繋がります。
さらに個人の部屋ですが、空いたスペースに、とするのではなく、部屋からの動線もイメージしながら間取りを決めていくと良いでしょう。
また、収納スペースも重要です。適切な場所に十分なスペースを確保することで、暮らしやすさに直結します。
注文住宅だからこそできるこれらの間取りの工夫次第で、快適な平屋ライフが叶うでしょう。
先程のデメリットでも申しましたが、平屋は外からの視線が入りやすいため、注文住宅で建てる際にいかにプライバシーを確保するかが快適に暮らすためには重要です。
採光を確保しつつ、外からの視線を防ぐことが必要になります。
具体的には、庭やフェンス、植栽などを上手に取り入れることで、外からの視線が家の中に入ることを防げます。さらにこの方法であれば、景観と調和するようなデザインで、外観のおしゃれさにも貢献してくれますので一石二鳥ではないでしょうか。
このように、「プライバシーの確保」と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、「外観のデザイン」と考えると良いかと思います。
高齢化社会が進む近年、注文住宅を建てる際に「平屋」という選択肢はそのバリアフリー性やシンプルな生活動線が注目され、若いうちから将来を考える方も増えますます需要が高まっています。
またそれだけではなく、平屋は地震に強く、災害時の避難もしやすいことから安心して暮らすための選択肢ともいえるでしょう。
未来の住宅市場において、注文住宅を建てるなら「平屋」がスタンダードな選択肢として定着する可能性は十分にあります。
さらに、高齢の世代だけではなく、若い世代の家族にも支持されている理由として、家族のつながりを感じやすい間取りを実現できることにあります。
1階にすべての部屋が集約されているため、家族全員が自然と顔を合わせる機会が増え、コミュニケーションが高まります。
こうした家族のコミュニケーションが増えることは、子どもの健やかな発育にも大きな影響をもたらしてくれるでしょう。
平屋は、「ワンフロアのみ」というシンプルな構造によって、将来にわたり永く「暮らしやすさ」を最大限に引き出してくれる住宅の形です。
階段を使わないという生活動線の合理性、将来や同居家族を労わるバリアフリー性、年々増える地震に対する耐震性など、平屋は家族構成やライフステージに応じて柔軟に対応できる点が魅力です。
その一方、場合によっては建築費用や土地の問題、プライバシーの確保といったことが課題となることも否めません。
しかし、これらの課題は設計の工夫次第で解決できることも多いです。ですが、建築会社によって出来る出来ないに差はありますので、土地探しから平屋を注文住宅でご検討される方は、土地を探すところからお家を建てる建築会社と一緒に行い、こういう平屋を建てたい!と相談しながら進めると良いでしょう。
今後進んでいくとされる高齢化社会や、ライフスタイルの多様化に伴い、平屋のニーズはますます高まることと予想されます。
一人ひとりに合わせた柔軟な提案が可能な建築会社に依頼できるかという点も平屋で注文住宅を建てる成功のカギとなるでしょう。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
最高のお家づくりとなることを心より願っております。
株式会社黒澤工務店
[本社]埼玉県さいたま市南区根岸5-5-15
[モデルハウス]浦和住宅公園 / 浦和住宅展示場Miraizu
[電話]0120-13-9638(水曜定休)