ヒートショックを防止する全館空調のすすめ【2024年度最新版】

お家づくりの際、皆様は何に重点をおきますか?

おしゃれな理想のデザイン家具、

暖かいリビング、

趣味を追求できる空間、

友人・親戚を招きやすい笑い声の絶えない家…

いろいろな理想のある中、『家族が過ごしやすい家』であることが基本としてあるのではないでしょうか。

 

今回は、この『家族が過ごしやすい家』について、

快適な住空間のため「寒暖差」を管理するという点から解説します。

 

快適な住空間「温度」

毎日の生活において「快適」に繋がる1番の要因は、誰もが直接感じる「温度」かと思います。

夏は暑く、冬は寒くと、日本には春夏秋冬の四季があり1年を通して温度差が大きい国です。

 

夏の夜、帰宅したときに家の中の湿度が高くムワっとしていたり、2階がまるで蒸し風呂のような暑さだった経験はありませんか?

ジメジメとまとわりつくような暑さは不快に感じますよね。

冬の朝、寒くて暖かい布団からなかなか出られないこともあるかと思います。

寒いと身体がなかなか思うように動かせなくなります。

 

この夏の暑さ、冬の寒さは不快というだけでなく、命を脅かす危険にもなります。

時には命を落としてしまう「熱中症」や「ヒートショック」を引き起こす可能性が高いのです。

 

ヒートショックとは・・・

ヒートショックとは、急激な温度の変化によって身体がダメージを受けることを指します。

急激な温度差を身体が受けると血圧が急激に上下し心臓や血管の疾患を起こすことがあります。

血圧の変動は心臓に負担がかかるため、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす要因にもなります。

入浴中に倒れて亡くなってしまった方の原因はほとんどがこのヒートショックであるとも言われています。

 

 

ヒートショックでの死亡率は今や交通事故の6倍にもなるそうです。

 

永く暮らすお家を快適にすることは、健康で安全な家にすることとも言えるでしょう。

 

快適な家づくり

熱中症やヒートショックは、誰にでも起こり得る身近な危険です。

これから家を建てようとされる方は、工夫次第で防ぐことが可能です。

 

重要なのは、

■家の中の温度差を無くす

■1年を通して快適な温度を保つ

ことです。

 

まず第一に、以前にも解説した「断熱性能」をあげることです。

※詳しくはこちら▶家の性能~断熱性能~

 

そして第二に空調による温度管理です。

単純に考えますと家の部屋全てにエアコンを設置する、という方法であれば、家の中の温度は一定に保つことも、温度差を無くすことも可能であると思いつくかとおもいます。

しかし、実際には部屋の数分のエアコンを用意するのは経済的にも厳しいですし、電気代のことも考えると現実的には難しいかと思います。

 

そこで、

「部屋ごと」ではなく、

「どこにいても」快適な温度に保ってくれる「全館空調」というシステムがあります。

これがあれば1台で家全体の温度を1年中管理することが可能です。

 

全館空調とは?

まず、全館空調とは何かからお話しいたします。

全館空調とは、 その名のとおり全館、つまり家全体の空調を一括で管理できるシステムのことです。

各部屋にエアコンを設置するのではなく、床下や小屋裏などに大型の空調設備を設置し、家中に張り巡らせた空気の通り道を通じて冷暖房や換気などの空調管理を行う仕組みとなっています。

大きなビルなどではすでに多く採用されているシステムですが、ご家庭においての採用はまだまだ多くはありません。

建築会社によっては取り扱いしていないところもあるためです。

 

全館空調のメリット・デメリットを見てみましょう。

 

全館空調の主なデメリット

まずはデメリットから解説していきます。

デメリットを事前に把握した上で計画することが大切です。

 

1.各居室一定温度

1台の空調設備でお家全体の温度管理できる反面、基本的に部屋ごとで調整することができません。

家族間で好みの温度の違いで揉めないよう、極端な温度設定ではなく家族みんなが過ごしやすい温度設定にする必要があります。

 

2.空気の乾燥

室内の乾燥は、エアコンの風等で室内の水分が減ってしまうことが主な要因です。

空気が含むことのできる水分の量というのは、空気の温度によって異なりますが、基本的に温度が高いほど多くの水分を含むことができます。

しかし、空気を直接暖めるエアコンは水蒸気が発生せずに温度だけ上昇するため、湿度は低下してしまい、部屋が乾燥してしまいます。

室内が乾燥すると、肌や髪なども乾燥してしまうので特に女性の方は気を付けたいポイントになるかと思います。

対策としては、室内に植物を置いたり、加湿器を必要な場所に配置したりすると良いでしょう。

 

3.全館空調の稼働音

全館空調は本体から直接各部屋へ適温の空気を送り届けます。

本体は基本的に室内に設置しますので、メンテナンスがしやすい場所というのもポイントです。

そこまで大きな音ではないですが、本体は稼働音を発します。冷蔵庫の音にも敏感な方は設置場所に気を付けた方が良いでしょう。

仕事等、静けさを保ちたい部屋や寝室など、稼働音が気になりそうな部屋のそばは避けて間取りを考えておくと良いですね。

温度の調節はリモコンで行うため、本体を普段は触ることありません。メンテナンスの時くらいです。

そのため、床下や小屋裏、食器棚の最下部など普段あまり使わない場所に設置すると良いでしょう。

 

4.光や音がもれやすい

全館空調は家全体の空気を循環させるため、居室のドアに隙間をつくる場合が多いです。

閉め切ってしまうと、部屋によっては偏りが出る可能性があるためです。

下の部分に少しくぼみを設ける程度ですが、これにより一層全館空調の恩恵を受けられます。

しかし、隙間をつくると当然光や話し声、生活音、匂いなども、漏れてしまうのがデメリットです。

個室でのプライベート時間を重視する場合、例えば趣味のシアタールームなどを設置する場合はあえて隙間のないドアを採用したり、その部屋を全館空調から外すなどの対策を建築会社と相談してみると良いでしょう。

 

5.コストがかかる

全館空調はその機能性ゆえ、コストは一般的な設備の住宅と比べ高くなります。

本体もさることながら、全館空調は基本的に24時間つけた状態になりますので、光熱費も高くなる傾向にあります。

 

 

全館空調の主なメリット

 

1.各居室一定温度

先程デメリットにもあった部分ですが、これはメリットとデメリットと表裏一体なのです。

しかし、この「家の中の温度を均一にしてくれる」ことは全館空調の最大のメリットとなります。

トイレや浴室、脱衣所などの寒暖差を感じやすい場所でも、安定した「快適な温度」を保ちます。

これにより、ヒートショックのリスクが格段に軽減されます。

ヒートショックの影響による死亡者数というのは明らかにはなっておりませんが、入浴中の死亡者数は年間19,000人にものぼると推計されています。

これら全てがヒートショックであるというわけではありませんが、直接の要因でなくともほとんどがヒートショックが関係していると言われています。

そして、交通事故による死亡者数は2022年で2,610人だそうです。(参考:警察庁ホームページ)

ヒートショックによる死亡事故は日頃あまり耳にすることは少ないかと思いますが、実は交通事故の約7倍にもなるのです。

命はかけがえのないものです。その死のリスクを軽減できることは大変大きなメリットだと思います。

また、小児喘息や寒暖差アレルギーも、急激な温度差による自律神経の乱れが原因とされていますので、温度を一定に保つということは年配の方だけでなく、小さなお子様や家族みんなにとってもメリットとなるでしょう。

寒暖差の解消にはこれほどまでに恩恵があるのです。

 

2.熱中症リスク軽減

室内での熱中症は近年増えている傾向にあります。

高齢者の方は、暑さを感じにくく、汗をかきにくい、のどの渇きを感じにくいなどの特徴があるため、特に注意が必要です。

また、高齢者の方がひとりだけ家にいる場合、自身でリモコンのスイッチを押すとなると、節電と思って我慢してしまうことも多いようで、心配な方がいる場合は全館空調があることは安心にも繋がるでしょう。

 

3.ペットも快適

ペットを飼っている方の中には、エアコンをつけっぱなしで出かけているという方も多くいらっしゃいます。

熱中症は、ペットも人間も変わらず起こりうるリスクですので、大事な家族であるペットが快適に暮らすことができる点もメリットとなるでしょう。

 

4.室内の壁がすっきり

全館空調を採用すると、各部屋にエアコンを設置しないためすっきりした空間にすることができます

エアコンの設置において、窓やカーテンとの干渉や、室外機ごとに置場を確保しなければならない煩わしさがなくなります。

 

他にもあるかと思いますが、多く聞く声はこのあたりかと思います。

 

オススメの全館空調設備

以上のように、全館空調を採用するメリットは多くありますが、コスト面では高いのがデメリットにあります。

そんな中、コスト面でも多くのお客様に支持されているのが、黒澤工務店でも採用している「GADELIUSのG-Air」です。

G-Airは、エアコンから噴き出す不快な風やカビの嫌な匂いをほとんど感じないと言われています。

 

G-Airのポイントとしては、

1、家の中はどこにいてもほとんど同じ温度

家のいたるところに暖房・冷房のポイントが配置されており省エネで快適な暮らしを実現します。

 

2、24時間運転でも静かに暮らしを見守る

エアコンが動いていると気づかないほど静かなところが自慢です。

 

3、気流を感じない心地よさ

風を直に感じると身体に負担がかかるため、家の中に分散された吹き出し口で緩やかな気流が天井に沿ってゆっくりと流れます。

 

4、空気品質

空気品質の決め手は換気をきちんと行う事です。

 

5、メンテナンスが簡単

エアコンは天井フィルターが汚れたら取り外して綺麗にするだけ。

換気システムは、半年に1度、中のフィルターを綺麗にします。

 

6、15年・20年先のメンテナンスまで考えられたシステム

エアコンと換気システムは分かれて制御されているため費用を最小限に抑えることができます。

 

まとめ

高性能住宅が急速に計られている日本の住宅において、住宅資材の選択肢は多岐にわたります。

永く住むお家は、少しでも快適でありたいですよね。

将来や健康のことも考慮すると全館空調はとてもオススメです。

ヒートショックのリスクを軽減するためにも一度ご家族で検討してみてはいかがでしょうか。

 

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

最高のお家づくりとなることを心より願っております。

 

会社名 株式会社黒澤工務店
本 社 埼玉県さいたま市南区根岸5-5-15
浦和店 埼玉県さいたま市緑区中尾395-1
電 話 0120-13-9638(水曜定休)

資料請求

ご予約の方、資料請求の方に黒澤工務店のさいたま市での注文住宅・家づくりがよくわかる資料を差し上げます!

さいたま市で注文住宅を建てるための資料01
さいたま市で注文住宅を建てるための資料02
さいたま市で注文住宅を建てるための資料03
資料請求はこちら