みなさまこんにちわ!
気づけば3月…
朝夜はまだ寒いですが、もう春がすぐそこですね。
早くお花見したいなぁ(*´▽`*)
しかし花粉症の方にはツライ季節ですよね…。
ここ連日風も強いですよね…。
しかも今年は花粉の量が多いのだとか…
私はまだ大丈夫なのですが、
母が重度の花粉症なのでだいぶポテンシャルをひめています…(@_@。
花粉症はいきなり来るそうですので、ビクビクしています;つД`)
当社でお家づくりをされているお施主様にも、花粉症に悩んでおられるという方は多いです。
花粉症は、飛散している屋外の方がひどくなると思われがちですが、実は逆に家に帰るとひどくなる…というケースも多いのです。
それはなぜか?
それは家の中に花粉が大量に入り込んでしまっているからなのです。
家に花粉が入ってきてしまうルートはいくつかあります。
・外出時に髪の毛や洋服、カバン等に花粉が付き持ち帰ってしまっている
車についた大量の花粉は目に見えることもありますが、基本的にはなかなか花粉は視認できません。
しかし外にでると、たくさん花粉が飛んでいますので、どうしても衣類や持ち物、自分自身に付着してしまいます。
花粉を避ける、なんてできないですからね…。
また、冬は空気が乾燥して静電気が発生しやすいですよね。私もよくバチバチくらっています…。
この静電気によって、さらに花粉が付着しやすくなるうえに取れにくくなっています。
こうして付着した花粉は家の中に入り空気中で漂うことになります。
・洗濯物に付いてしまう
天気の良い日はお外で洗濯物を干したいですよね。
しかし、想像しやすいかと思いますが、外に出したとたんに花粉が付きまくります(@_@。
乾いて取り込む際にパンパンして落とす方もいるかと思いますが、実はこの時にも静電気が発生しているのであまり落ちていないんです…。
花粉がたっぷりついた洗濯物を家の中に取り込むわけですから、おのずと大量の花粉が家の中に…。
花粉が一気に大量に家の中に入ってしまうポイントでもあります。
・隙間や換気によって花粉が入ってきてしまう
家というのは、目に見えずとも隙間があります。小さな隙間でも花粉は入ってこれちゃうから参っちゃいますよね。
昨今では、高気密の家の需要も増えてきていますが、完全ではありません。
まぁ、完全になってしまったら窒息してしまいますからね…。
また、換気については当然のことながら外の空気を中に取り込むことになりますので花粉も当たり前のように一緒に入ってきてしまいます。厄介ですよね…。
換気扇であれば、換気扇フィルターをすることで軽減できます。
花粉症の方は聞くだけでもおぞましかったですよね…(@_@。スミマセン…
花粉症は現状、発症したら治らないと言われていますよね…。オソロシイ…
であれば、
外ではなかなか防ぎようがありませんが、お家の中では花粉に悩まされることなく快適に過ごしたいですよね。
これからお家づくりをされる方は、なるべく「花粉対策をしたお家づくり」ということを検討されるかと思います。
また、お家づくり中でない方にもできる対策がありますので、いくつかご紹介したいと思います。
~新築編~
①高気密住宅にする
物理的に、花粉が入ってしまう隙間が減るのでおのずと対策になります。
また、花粉だけでなく断熱性にもつながるので良いことづくしのお家と言えるでしょう。
②第一種換気(24時間換気)
第一種換気といって給気口と排気口の両方に換気扇がついており、空気循環をコントロールできる換気システムです。
24時間換気システムとも言い、自動で適切な換気を行ってくれます。
外から入る空気のルートが定まっているので、給気口にフィルターを取り付けることで極力花粉の侵入を軽減することができます。
花粉だけでなくPM2.5等の有害な粒子にも有効です。
また、第一種換気は熱交換システムという機能もあり、室内の温度を一定に保つこともできるのです!スゴイ!
③ガス衣類乾燥機の導入
新築であれば導入時に工事が必要となるガス衣類乾燥機を設置しやすいです。
ガス衣類乾燥機があれば、外に洗濯物を干さなくて済みますので花粉が付く心配もありません。
また、天候を気にしなくてよくなりますので洗濯負担の軽減にもなります。
④玄関近くに手洗いと衣類の収納スペースを設ける
花粉がたくさん飛散している外へ全く出ないわけにもいかないと思います。
そのため、せめてLDKなどの居住空間に花粉を持ち込まないという方法も有効です。
新型コロナウイルスに流行による新生活様式でも増えてきましたが、玄関に手洗いを設置し、帰宅後すぐに手洗いうがいができる間取りにすることは花粉にも有効です。
また、1番花粉が付くアウターをSICなどで脱ぐことで、LDKに入ってしまう花粉を軽減することができます。
外である程度花粉を払っておくと尚良いです。
家の中に花粉が侵入する要因の半分は洗濯や外出から帰ってきた際に衣類に付着したもの、半分は換気によって入ってくるものとされています。
上記の点を工夫することで、長く付き合わなくてはならない花粉症でも、家の中で快適に過ごしやすくなるでしょう(*´▽`*)
次に、新築の方もそうでない方にもできる対策です。
①加湿器
花粉は非常に軽いため乾燥した空気中で浮遊するのですが、加湿器を使用することで花粉に水分が付着しその重みで床に落とすことができます。
浮遊しているから体内に入り症状が出てしまうので、空気中に浮遊をさせないことで症状を抑えることに繋がります。
②こまめに掃除
家の中をこまめに掃除することも花粉対策につながります。
①で落とした花粉を掃除機で吸い取ることで花粉を物理的に減らすことができます。
また、ほこりのように花粉も色々なところに付着し溜まりますので掃除してこれらを取り除きましょう。
ただ、乾燥した中で掃除機を使用すると排気によって逆に花粉が舞ってしまうので、先に水拭きやモップなどで水分をもたせながら行うと花粉には効果的です。
ソファやカーペットは特に念入りに掃除しましょう。特にウール系の素材は静電気が発生しやすいため花粉が吸着しやすくかつ取れにくいです。しっかりと掃除機をかけましょう。
③布団はベッドが良い
花粉は湿気を含むと床に落ちますので、床に近い布団で寝るよりも床から距離のあるベッドの方が花粉の影響を受けにくいです。
人によって症状や程度は様々ですが、花粉症は誰もが発症してしまう可能性があるものですので、今は花粉症でなくともいきなり発症してしまったときのことを考えて、家づくりの際に検討してみるのも良いでしょう(*´▽`*)
黒澤工務店では、花粉症対策をしたお家もご提案させていただいております。
これからお家づくりをされる方で、花粉症がひどい…という方はぜひ一度ご相談くださいませ(^^)/
▶SUUMO注文住宅雑誌 春号 発売中!
▶家づくり学校雑誌発売中!
▶オンライン相談のご案内
▶資料請求はこちらから
▶お問合せはこちらから
▶ご予約はこちらから
感動企画室 小川
#黒澤工務店 #kurosawakoumuten #埼玉新築 #埼玉注文住宅 #家 #家づくり #設計 #注文住宅のかっこいい工務店 #注文住宅新築 #インテリア #デザイン #デザイン住宅 #モダン住宅 #木造住宅 #おしゃれな家 #理想の家 #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #新築工事 #ハウスメーカー検討中 #マイホーム #マイホーム計画 #マイホーム計画中の人と繋がりたい #マイホーム記録 #instagood @k_kuro30
株式会社黒澤工務店
[本社]埼玉県さいたま市南区根岸5-5-15
[モデルハウス]浦和住宅公園 / 浦和住宅展示場Miraizu
[電話]0120-13-9638(水曜定休)